知覚過敏 【浦和・さいたま市・大宮/こいずみ矯正歯科】
まだまだ暑い日が続きますが、体調を崩したりしていませんか?
暑い日が続くと食べたくなるのが、やっぱり『アイス』ですよね。
歯科医師なのに、こんなこと言ってしまうと怒られてしまうかもしれませんが、
クリニックの前にあるパルコの『コールドストーン』に、たまに行ってしまいます。
余談ですが、アイスやかき氷を食べていてキーンとする痛みの名前をご存知ですか?
なんと、アイスクリーム頭痛(Ice-cream headache)という医学的な正式名称があるのです。
痛みの原因など、興味のある方は是非調べてみてください。
知覚過敏もアイスなど冷たいものを食べるときには気になりますよね。
原因は色々と考えられますが、虫歯や象牙質の露出などが主に考えられます。
処置は原因によって変わってきますので『痛みを我慢して食べてしまえばいいや』
ではなく、気になったら相談してください。
矯正治療中も同じように知覚過敏をおこす事があります。
これは歯が動いていく際に、今まで空気に余り当たっていないところが出てきて
生じたり、一時的に神経が過敏になり起こると言われています。
こういった場合には、しばらくすると治まってしまいますが、それでも治まらない場合は
遠慮せずに言ってください。
矯正治療中は歯だけでなく、患者さん自身も色々と敏感になると思いますので
治療中は気になったら、すぐ相談でモヤモヤっとしたものを溜めずに治療を進めましょう!